サポートセンターへご依頼されてから後遺障害認定までの流れ

1.お申込み

電話相談、メール相談、面談相談を承っております。
面談相談につきましては、お電話、メールでご予約をお願いしております。
すべて、初回は無料です。お気軽にお問い合わせください。

2.お見積り・ご依頼

ご相談内容にてお見積りを作成いたします。
お見積もりをご検討いただき、お電話・メールにて依頼をする旨お伝えください。
契約書を送付させていただくとともに詳細をお伺いして、サポートを開始いたします。

3.打ち合わせ

ご依頼時にお送りいただいた資料等を基に、お電話・メール等での打ち合わせ、聞き取りにより現状を把握させていただき、事案を精査いたします。
後遺障害認定手続きのために前もってご用意いただきたい書類等につきましても、状況に合わせて、ご案内いたします。

4.後遺障害等級認定までの方針策定

後遺障害認定までの進め方はご依頼者様の残存症状や、受診科、主治医等、さまざまな状況により事案ごとに進め方は多岐にわたります。
私たちはご依頼者様やご家族の方々から綿密な聴取をして現状を正確に把握したうえで、ご依頼者様に最適な方法をご提案させていただくよう心がけております。

5.治療・リハビリ・症状固定

事案やご依頼時期によっては症状固定までに時間がかかる場合がございます。
早い時期からご依頼いただくことで、この間の対応についてもその都度ご相談いただけ、アドバイスをさせていただくことが可能です。
転院の必要性やそのタイミング、症状固定の時期についての検討、その他のご不安についても、随時電話・メールの相談対応をさせていただきます。

6.自賠責保険への申請~被害者請求

症状固定の時期が近づきましたら、後遺障害の立証に必要な検査・書類を整理・用意して、事前の打ち合わせを入念に行い、主治医への後遺障害の評価および診断書記載の依頼の準備をします。
診断書等や画像、その他申請に必要な書類がそろいましたら、被害者請求での申請を行います

7.後遺障害等級認定

自賠責保険会社から後遺障害等級認定結果の通知書類が届きます。結果によっては、異議申し立てを検討することも考えられます。
現在の結果となった理由を精査し、対策を考え、ご提案させていただきます。
最終的に結果が確定しましたら、当事務所によるサポートは終了となり、損害賠償請求(示談)へ進まれることになります。

8.ご精算・各所への連携

報酬の計算、実費等の手数料の計算をさせていただき、ご請求書を発行いたしますので、指定の口座にお振込みください。
等級確定後の損害賠償請求(示談)については、ご要望に応じて交通事故に精通した弁護士をご紹介することができます。