Author Archives: 交通事故・後遺障害サポートセンター
第40回 易疲労性と脳
高次脳機能障害に伴う「易疲労性(疲れやすい)」については、本ブログ「其の20」において、一度書かせていただきました。 現在広く用いられている高次脳機能障害の診断基準(平成16年)によると、高次脳機能障害を有しておられる方 … Continue reading
交通事故の被害にあった時に使える自動車保険や制度は?
交通事故に遭っておケガをされ、お身体の痛みや不調でとても辛い中、 入院費や治療費の支払いの心配、また仕事を休むことで収入が減ってしまう心配など、金銭的にも大変な思いをされているというお話をよくうかがいます。 金銭的なご不 … Continue reading
自賠責保険のしくみと補償内容をわかりやすく
自賠責保険とは 「自賠責保険」=「自動車損害賠償責任保険」とは、交通事故による被害者を救済するため、加害者が負うべき経済的な負担を補てんすることにより、基本的な対人賠償を確保することを目的としており、原動機付自転車(原付 … Continue reading
高次脳機能障がいについての動画公開のご案内
大阪府高次脳機能障がい相談支援センター様から、高次脳機能障がいについての動画公開のご案内をいただきました。 大阪府では高次脳機能障がいの啓発動画を数年かけて7本制作することを予定されており、そのうちの2本が完成し、You … Continue reading
交通事故における過失割合と自賠責保険との関係
過失割合とは 過失割合とは交通事故においての当事者間で、どちらにどれだけ過失かあるか、どっちが悪かったか、どっちのせいで損害が出たか、の割合のことを言います。 それを数値化したものを過失割合といいます。 交通事故において … Continue reading
高次脳機能障がい支援相談会のお知らせ
大阪府高次脳機能障がい相談支援センター様主催の「令和5年度 第2回 高次脳機能障がい支援相談会」が開催されます。 行政書士・社会保険労務士・家族会による相談会となっており、 今回も、弊法人は、相談員としてお手伝いさせてい … Continue reading
冬期休業のお知らせ
勝手ながら、2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月)までを冬期休業とさせていただきます。 上記期間中もメールの確認はしておりますので、メールでのご連絡をお願いいたします。 なお、メールの返信には時間を要する … Continue reading